Timetableタイムテーブル

Time エルガーラホール(7階中ホール)
9:30 受付開始
10:00 オープニング
10:1080min

これから先、人が創るもの、テクノロジーが創るものわたしたちはテクノロジーとどう向き合うべきか

この数年で急激なテクノロジーの進化にたいし、特に日本は、グローバルの中で見たときに、まだまだその感覚がとても低い状況です。国、行政、教育機関、企業、サービス、人。

しかし、実は、わたしたちのとなりには、すでに様々なテクノロジーがあり、いつのまにか、支えられています。

これから先、テクノロジーの進化とともに、AIやロボティクス、自動運転など、今まで人間がやるべきだったことが、置き換わったとき、わたしたちは、何を生み出し、創っていかなければならないのか。また、テクノロジーはこれから先、なにを生み出し、創っていくのか。

様々なテクノロジーと人間の成長をWIREDの編集長という立場を通して、現在も見続けている若林さんよりお話しいただきます。

11:3030min

さくらのインターネット理論

老若男女問わず、みんなが当たり前に使うようになったインターネット。
このインターネットという技術、そして文化が生まれなければ、テクノロジーの急激な進化は生まれなかったでしょう。

そんなインターネットの歴史を20年にも渡り、傍らで見続け、成長させてきた「さくらインターネット」のお二人にインターネットの"これまで"と"これから"をわかりやすくお話していただきます。

12:0060min 昼食
13:0060min

テクノロジーを制するものが観光を制するインバウンド勝ち組みの法則とは

観光立国テクノロジーが観光にもたらした変化とは何か、そしてなぜ柔軟さが勝敗の分かれ道になるか、インバウンドの現場から事例をみながら一緒に解いていきたい。

14:1060min

これからのデザインの役割テクノロジーとデザイン、そしてビジネス

テクノロジーがより身近になったいま、そのテクノロジーを活かすためには体験のデザインが欠かせなくなりました。そしていま、テクノロジーとデザインは、ビジネス自体を変える役割を担い始めています。本講演では、テクノロジーを支える存在としてのUXデザイン、そして、ビジネス自体のデザインといえるサービスデザインについて紹介し、これからのデザインの持つ可能性を議論します。

15:2060min

ゲームとITは未来にどう変化を与えてくれるのか?

ゲームとITは暮らしをどう変えてくれるのでしょうか?これから移りゆく今と、近い未来、どのような変化が、使う側である、非エンジニアに訪れるのでしょうか?
ゲーム業界を中心に、テクノロジーの成長を見続けてきた平林さんと、IT業界、そして今現在、IT業界に様々なインパクトを次々に与え始めたMicrosoftのエバンジェリストの増渕さんによるトークセッションです。

16:3090min

あなたの生活に寄り添うテクノロジーとAI

「IT」と聞いただけで、「自分には関係のない物」と思っている方、まだまだ多いのではないでしょうか。そして、「ITは自分には関係のない物」と思っている方向けのサービスを提供されている方も。

AI、機械学習…そんな単語はニュースでしか聞いたことのないという方でも、スマホを使いこなし、ネットで買物をすることは、もう当然のことになっています。いつからテクノロジーは生活の中に溶け込み、自然と使えるようになったのか、それすらもハッキリと理解しないままに、もはやテクノロジーは生活から切り離せない物になりました。

私達の生活にどのようにテクノロジーが寄り添っているのか。そのためにエンジニアがどのような工夫をしているのか。今後テクノロジーの可能性はどこまで広がるのか。

テクノロジーの代名詞Googleと、身近にあるサービスの代名詞クックパッドの事例から、考えていきたいと思います。

18:0010min クロージング

※スピーカーが複数のセッションは五十音順に掲載